出雲市・雲南市周辺で肩こりでお悩みの方へ
当院の肩こり整体はこのような方にお勧めです

- 毎日のデスクワークで肩が重い
- 目が疲れる
- 首が回らない
- 朝スッキリと起きられない
- 腕が挙がらない
- 授乳や抱っこで肩が重い
- etc
肩こりとは

肩こりは日本人の国民病とも言われていて、長時間のデスクワークや不良姿勢など、生活習慣により、後頭部から肩、および肩甲骨にかけて筋肉の緊張が慢性化し、それによって自律神経と血流に障害が出て、不快感、違和感、鈍痛などの症状で、段々と筋肉が硬くなるという悪循環を重ねていく症状です
肩こりの原因

「こり」とは変位した骨を支える為に、筋肉が持続的な収縮をしている状態で、全身の筋肉の中でも肩の筋肉にコリが多く表れるのは、「重たい頭が正しい位置にない」ためです
通常でも頸椎と僧帽筋は重たい頭を支えたり、上肢を吊り下げたりしているのに、日常生活で背中を丸める姿勢を多く取ることで、頭は前方へ、加えて上肢も前方へ変位していきそれを支える為に肩の筋肉が持続的な収縮を行っています
筋肉は収縮すると肥大し、肥大した筋肉を通る血管の断面積は小さくなり、血流が流れにくくなり、そして血行不良が「コリ」の原因ではなく、筋肉の持続的な収縮の結果として血行不良が起こっているのです
日常生活からの原因として
- 同じ姿勢でのデスクワーク
- 眼睛疲労
- 運動不足による筋肉疲労と血行不良
- ストレスによる緊張
- 寒さによる方の筋肉の緊張、自律神経の乱れ
- etc
一般的な対応

医療機関における対応としては、湿布、痛み止め、筋弛緩剤、局部注射で、他の民間療法として、マッサージや按摩、針灸、ストレッチといった対症療法が主な対応です
いずれにしても、根本原因に対してのアプローチではないのですぐに症状は繰り返し現れてきます
また、強く揉めば楽になると思う方が多くいらっしゃるかと思いますが、必要以上に筋肉を揉めば筋細胞が破壊と修復の繰り返しで次第に筋肉を硬化させていきますので、その時は気持ちいいかもしれませんが、症状は悪化し徐々に強い刺激を求めるようになります
当院における肩こりへの施術

当院における肩こりへの対応は、まず姿勢やバランスの改善、筋肉の弛緩、可動域の改善を目的とした施術を行います
姿勢が良くなって頭の位置が体の真上にくれば、肩周辺への頭部の重さがかかる負担が軽減されます
そして、硬くなっている筋肉を弛緩させ血流を良くしてコリをなくしていきます
最後は肩甲骨の可動域を広げていくことで、肩こりの症状がかなり軽減されていきます
その整体手法も、多種多様の手技を駆使し、体に負担をかけず、できるだけ短時間で効果が出る様施術を行っています
但しいくら施術で肩こりを改善させようとしても、生活習慣が悪ければ、症状は元の状態へと帰っていきます
戻る前に施術を受けるか、セルフケアで戻りを遅くして来店間隔を伸ばすかになりますことをご理解頂けたら幸いです
もちろんセルフケアのやりからも指導しています
当院の施術が少しでも肩こりでお悩みの方の為にお役に立てましたら幸いです
お問い合わせ・ご予約
ご予約について
当院では、フランチャイズのマッサージ店や整体・整骨院のように数名のスタッフで行っているお店ではございません。整体においては院長が一人一人のお客様に対し、計画性と責任を持って対応しています
今日の今とかいう急なご予約をいただきましても、先約の関係上ご予約をお断りする場合がございますので緊急を要さない場合のご予約は前もってご予約をご検討願えましたら幸いです
※ご予約の際には、第二、第三希望も検討の上でご連絡お願いいたします
お好みの連絡方法をタップください
アクセス
【住 所】 雲南市大東町仁和字183-4
【電話番号】 0854-43-4147
【営業時間】 AM9:00~PM7:00
【定 休 日】 不定休 (トップページ営業カレンダー参照)
【駐 車 場】 駐車場有
【アクセス】 加茂郵便局から玉造方面に2km 出雲市内から車で30分